対処法 PR

夏休み明けに増える不登校…子供への対応はどうする?

夏休み 不登校 増加 原因

子供には楽しい夏休みですが親にとっては憂鬱な夏休み。

昼食の準備も面倒くさいし宿題をやらない子供にもイライラしちゃいますよね!

でも本当に辛いのは学校が楽しくない不登校予備軍の子供たちかもしれません

夏休み終盤は地獄へのカウントダウン。

何も気にせず家で過ごすことの快適さを知ると学校に行きたくなくなってしまうんですよね。

ここで親が不登校にさせまいと子供への対応を間違えると夏休み明けに悲しいニュースを聞くことに…。

他人事とは思わず夏休みが不登校の子に与える影響を知っておいてほしいです。

夏休み明けに子供が不登校になってしまう原因とは

地域にもよりますが大体1か月以上にも及ぶ夏休み。

レジャーや帰省、子供には楽しみ以外の何物でもありません。

今はゲームや動画も充実していますし、外出を好まないインドアの子でも夏休みは楽しいはず。

それでも学校が始まれば始まったで大抵の子はまた友達とワイワイ楽しい生活を送るのです。

しかし元から友達と楽しく過ごしていなかった子は?

家でのんびり好きなことをして過ごしていた方が快適だったんじゃないでしょうか。

夏休みだから何の気兼ねもいらないし。

そんな生活に慣れてしまった子がまた学校に通うのは非常にパワーのいることです。

現にうちの息子も夏休みをきっかけに不登校が再発しました。

不登校気味の子供がいる親にとっても夏休みはめんどくさいとか憂鬱とかそんなレベルじゃありません。

頑張ってきたことが台無しになってしまう恐怖にも似た感情なのです。

夏休み明けに不登校になる原因を考えながらの子供への対応

それまで元気に学校に通っていた子にとっても早寝早起きしなくていい夏休みは危険です。

最近の子はゲームや動画に没頭してしまい夜更かしする子が多いのではないでしょうか。

これは小さいころから厳しく躾をしていたとしても難しい問題ですね。

この年頃は反抗期もあって親の言うことを聞かないケースも増えてきます。

とにかく夏休みでだらけてしまうと新学期が始まっても規則正しい生活に戻すのは簡単ではないはず。

眠いまま登校、帰宅後寝る、夜眠れないの悪循環。

これを避けるためには適切な親の声かけが必要になるでしょう。

家事や仕事で忙しいのに子供の機嫌も損ねないように…と思うとちょっとしんどいかもしれませんね💦

シンプルに夏休みの宿題が終わっていないのも不登校になる原因の一つです。

そんなことで?と思うでしょうが真面目な子ほど宿題をやってなくて怒られるのを嫌がるもの。

真面目なら宿題は早めにやりそうなものですが不登校気味の子は元々やる気がない場合も考えられます。

正しくは「やらなきゃいけないと思ってはいるけど取りかかれない」のかもしれません。

不登校気味の子は無意識のうちに学校に通わなくていい理由を探していると推測できます。

個人的には長期休みは分散させたり宿題をなくすのがいいのではないかと考えます。

宿題については賛否両論もありますし文科省にも検討してもらいたい。

国が真剣に不登校を減らしたいと考えるならもっと対策や支援はあるはずなのです。

しかしまずは身近な学校に相談するのがベストですよね。

宿題をやらないことで評定は下がるでしょうがそれ以上に大切なのは学校に通うこと

その環境を整えてあげたらなんとか通えるようになる子供もいるのではないでしょうか。

夏休み明けに不登校になっても焦らない子供の家での過ごし方

それでも夏休み明けから子供が不登校になってしまった場合。

冒頭の繰り返しになりますが再度言わせてくださいね。

無理して学校に行かせるのは間違った対応です。

もう悲しいニュースは聞きたくありません…。

そもそも勉強は目的や目標がないとやる気が起きないものです。

不登校になろうとしている子供を急かしても意味がありません。

心と体が回復するまで家でゆっくり休ませましょう。

その間に進路の話もしてみたり、自分でどうするべきか考えるきっかけを作ってあげられたらいいですね。

不登校の子供の増加に伴い、文科省も認めた受講すると出席扱いになる通信教育やオンライン家庭教師も充実してきました。

学校に通わなくても学力は伸ばせます。

いろんな学び方があっていいんです。

あなたの子供を信じて今はゆっくり見守ってあげてくださいね。