子供が不登校になると辛いとよく言われています。
たしかに実際辛いことは否定できない…!
でもどうしてそこまで悲観してしまうんでしょうか?
別に学校に行かなくても死ぬわけじゃありません。
一番思い悩むのはやっぱり高校受験、すなわち進路が関係するからではないでしょうか。
でも不登校だと進路は全く選べないのかと言えばそうでもありません。
学校に通えないから中卒で就職という子の方がむしろ少ないです。
高校どころか大学進学する子もいますし安心してくださいね。
小学生の不登校の進路はまだ焦らない
中学受験するわけでなければ小学校の成績は全く関係ありません。
むしろ早い時期の不登校は気にせず休ませてあげて欲しいくらいです!
自分自身の経験から不登校の子が前に進むには「完全な」心の休養が必要だと思うからです。
この時期に悩むとすれば友達との関わり方が学べないことでしょうか。
でもそれは親戚との交流や習い事を通じてでも可能ですね。
学校以外でもそういう場所が見つけられるといいのですが…。
そして勉強は小学生程度なら親が家で教えることもできます。
本人に興味があればリーズナブルな通信教育をやらせるのもいいかもしれません。
お子さんには将来の夢はありますか?
大人になってやりたい仕事に就くためにはどんなことが必要なのか。
小学生のうちは将来の夢について会話するくらいで大丈夫です。
今はまだ漠然としていても今後自分の進路を考えるきっかけになりますよ。
中学1・2年生の不登校の進路は見守り時期
中学生になると学校内で定期テストが始まります。
学年やクラスでの順位も発表されるので子供たちも現実を突きつけられますね…。
それ以前に不登校の子供にとって重要なのが内申点、いわゆる通知表の評価。
内申の扱いについては地域や学校によって異なります。
テストの点数が悪くてもできるだけ授業を受けていれば1は免れるかもしれません。
逆にテストの点数が良くても授業に出ていなければ1がついたり斜線になります。
オール1は正直なかなかショックwww
でも毎日学校に通ってる子より評価が高くなるのもおかしな話かもしれませんね。
それに高校受験は3年生の成績が一番重要視されるものです。
最終学年で挽回できれば進路の選択肢も広がりますのでまだ大丈夫!
1・2年生のうちは無理せずできる範囲で頑張ってみましょう。
親も辛いですがグッとこらえて見守る時期なのです。
中学3年生の不登校の進路は限られた選択肢から
そして迎える中学3年生はいよいよ高校受験本番。
はっきり言って全日制の高校を希望する場合は不登校の欠席日数は不利になります。
受験すらさせてもらえなかったり入試でいい点数を取っても合格できないかもしれません。
ただ3年生から休まなくなったり成績を上げるなど頑張った場合は有利に働くことがあります。
全日制でも不登校枠や定員割れ、偏差値的に余裕のある高校で合格することができるでしょう。
でも全然学校に通うことができない深刻な場合は全日制にこだわるのを考え直してみてください。
不登校の子供には自由なスケジュールが選べる通信制高校がおすすめです。
なんとか全日制高校に合格することができても高校を卒業するには単位が必要です。
中学校と違って毎日通い続けることができなければ後で困ることに…。
全日制にこだわって無理に選んだ高校では時間とお金を無駄にするかもしれません。
通信制高校は学費も選択肢が多いです。
無料の資料請求で調べておくだけでも心にゆとりができますよ。
定時制高校も不登校の生徒の受け入れには寛容です。
みんなが行くから全日制高校ではなくお子さんに合った進路を選ばせてあげましょう。
高校生の不登校の進路は本人の意思が重要
全日制に通信制に定時制、高校にもいろいろありますが…。
卒業できれば学歴はみんな同じ高卒。
中卒での就職は選択肢が限られますが高卒ならかなり広がります。
そう考えると不登校だからってそこまで悩まなくてもいいのではないでしょうか?
全日制だろうが通信制だろうが定時制だろうが大学受験は学力勝負。
いわゆる有名大学に合格すれば大企業に就職できる可能性もありますもんね。
問題は不登校そのものではなく、お子さんが勉強することに意味を見出せるかどうか。
かっこいい理由じゃなくてお金が欲しいから大きな会社に就職したいとかで大丈夫ですよ♪
そのためにどうすべきかを本人に考えさせることが重要。
高学歴や年収にも興味なく、食べていければいいのなら高卒で充分ですしね。
親の役目は子供が望んだ生き方ができるようにサポートすること。
勝手に進路を決めたり、諦めるなんてもってのほかです!
子供の可能性は無限大なんだから心配するより応援してあげましょう。